多発性骨髄腫と家族

多発性骨髄腫の治療記録。 最近、治療の当本人である主人もブログを始めました。 こちら➡︎ https://ken-ken-ken.muragon.com

多発性骨髄腫について
治療、症状、患者家族として
残せるものを置いていきます。


2012年8月=主人37歳
多発性骨髄腫と診断
治療開始
2013年
治療→自家移植→
同種移植→寛解
2014年
寛解維持
2015年12月
再発
2016年1月
治療再開
2019年9月
永眠しました

介護福祉士
娘二人の母親してます。

初期:同種移植入院②~検査等~

今回の入院の大きな予定


・大量の抗がん剤使用による癌細胞消滅治療
・ドナー様より提供して頂いた骨髄移植



移植への準備に様々な検査や治療がありました。
まず初めに行ったのは
・心機能検査
・呼吸器機能検査
・造影剤を使用するCT検査
・レントゲン
・血液検査


いくつもの説明と同意書へのサインがあります。
まだそこまで体調も悪くなっていないので、
イライラもせずに対応してくれていた主人。


翌日からも大量抗がん剤を投与する治療、
骨髄移植まで受診、検査が続きます


・皮膚科受診
(これまでの抗がん剤治療で表皮が弱っている為、ナイロン系素材の使用着用は禁止に。全て綿製品にする為、買い替え。現在も衣類はほぼ綿です。)


・歯科受診
(口腔内に虫歯や歯槽膿漏、歯石といった些細な菌がいるだけで、移植後に自身の持っている菌が身体を傷めつけてくるので徹底的に排除します。)


・胃カメラ、大腸カメラ
(体内にある全ての粘膜が治療や骨髄移植後の白血球消失により破壊されてしまう為、治療前に状態を調べます)


・耳鼻科
(これは蓄膿症が前回の治療で見られた為、今回の治療で悪化しないよう、内服や経過を見るのに行いました)


・放射線
(放射線治療があるので、治療前受診、説明)


・骨髄穿刺=マルク
(腰の辺りにある、骨髄生成場所に太い針を刺して骨髄液を採取。癌細胞の混ざった骨髄液がどのくらいの量あるのかを調べます。他の方はコレが凄く痛いと仰ってますが、主人はそこまでではないと言ってました。それなりに太い骨をグググっと挿入するので、穿刺後は止血の為に30分くらい仰向けで寝ていました。この検査は何度か行います。)


・整形外科
(この病気が発覚するに至ったのは全身に痛みを感じてのことでしたが、整形外科を受診した時には肋骨が折れていたり腕にも折れていた後がありました。で、一番初めの入院後初の外泊で右肩の骨がバキっと折れて・・。あちこち折れてしまっていたので現在も継続受診中です。スポンジ状態というよりも乾燥させたヘチマ状態になっていました。立ち上がろうと手をついただけで右肩の骨は折れていますし。骨は形成されるまでに数年の時間を要するので、治療開始から五年が経過しますが今でも月に一度はゾメタを点滴にていれています。)



ここまでと今後のスケジュール


2013年
6月11日 入院&検査開始
6月24日 ここまでに上記の検査
6月25日 大量抗がん剤による治療:エンドキサン
          +24時間心電図装着
6月26日 大量抗がん剤による治療:エンドキサン
      放射線治療計画
6月27日~7月1日 フルダラビン
7月2日  放射線照射治療
7月3日  骨髄移植+輸血+抗アレルギー注射


骨髄移植日の状況については、改めて記事を作る予定です。
主人にとっては二度目の誕生日、移植日です。


次回は治療内容、移植当日についてです。



久々の秋晴れといった感じの今日ですが、寒さが一気に訪れました。
そろそろヒートテックを子供に用意しないと(*^^)