多発性骨髄腫と家族

多発性骨髄腫の治療記録。 最近、治療の当本人である主人もブログを始めました。 こちら➡︎ https://ken-ken-ken.muragon.com

多発性骨髄腫について
治療、症状、患者家族として
残せるものを置いていきます。


2012年8月=主人37歳
多発性骨髄腫と診断
治療開始
2013年
治療→自家移植→
同種移植→寛解
2014年
寛解維持
2015年12月
再発
2016年1月
治療再開
2019年9月
永眠しました

介護福祉士
娘二人の母親してます。

切ない。そして、感謝。

今日は、病気の記事から少し離れて、

人と人との関わりについて。




顔も見えない、どんな人かもわからない。

ネット上でのやり取り。


それでも、文脈や言葉の羅列の中に

その人の人生や人間性を垣間見る事は出来る。


モラルの無い人や相手を思いやる心に欠けた人、

人を非難したり理解できない事を責め立てることで何が得られるのでしょう。


人と人が共存して生きていくのは決して容易なことではありません。

自分の事しか考えず生きていく事で幸せになんてなれない。

幸せは自身以外の誰かによって作り出されるものであって、自分では誰かを幸せにする為に様々な心を得ていくのだと、周囲の者が幸せを感じられて初めて自分自身も幸せを感じられるのだと思います。


私はweb上でブログを書いたり、ボランティア活動を始めてから

二十年近くなります。これまでの人生半分です。



ネットを通じて、いろんな人に出会いました。

私の人生を大きく変えてくれた人、逆に救う事が出来た人、

実際会う事が厳しいくらい遠方の人、余命数カ月で懸命に生きていた人、

出逢いがあれば必ず別れも同時にカウントを始める。

実際会いに行くのはボランティアで活動していた、相談者がほとんどでしたが、

メールや電話で密なお付き合いが出来たお友達もいます。


私は出会いに恵まれているのかもしれません。


友達は自分で選べますが、

友達以前の【ネットを通じて自分の領域に来る人】は

選べません。

不特定多数の人が行き交う事が許されているこの状況は、

自分が求めないような人でも次から次へと自分の領域に侵入してきます。

そこで出来たのがブロック機能やアクセス拒否機能なんだと思います。



ちょっと考えると・・・

制御しなければ安泰な場を保てない事が悲しいわけです。


人が人を悲しませる、傷つける、嫌な想いをさせる、

また、

人が人を笑顔にする、勇気を与える、元気を与える、

どれも人同士が行うことです。

悲しい現実ですが、前者は努力せずとも行う事が出来ます。

ですが、大切なのは後者で居られる事です。

嫌な想いをさせられたからといって、同じ事をしてしまったら

負の連鎖は止まりません。

腑に落ちなくても、悔しくても、悲しくても、

『切ないことだな』と自分で止められる力が必要なのだと思います。


良い感情を起こす行動は、小さな努力でも何かしらの光を生み出します。



来るもの拒まず、がムリな場でどう切り替えていくか。

ネットでこのような場を使用する場合、

素直な気持ちで利用している人が悲しい想いややるせない感情に陥ることが多いのが現状です。



どうか、

悲しい感情をもった人、人を想いやる気持ちにかけてる人、

痛みを知らない人達の言葉で冷静さを失わないでほしいと

切に願っています。



少し話はそれますが、

私も以前ブログ、HP、オンラインゲーム(FF11)をしていたことがあります。

当時はに2割くらいの方が『イイ感情』を持ってない事に悩みました。

ブログはコメント機能を切る事で立て直す事が出来ました。

HPは私にはコメントを送れるけれど、大勢の場で目に触れられない対処ができました。

オンラインゲームでは少しの期間ですが某匿名巨大掲示板に【スレッド】というものが出来て、

ゲーム内でのキャラや周囲のフレンドへの暴言が飛び交いました(笑)

その時はフレンドさんの理解と支えがあり何事もなく楽しい時間を過すことが出来ました。


どれも自分で足を踏み入れる場ではあります、ただ、

誰でも入ってこられる場であることも大事なことです。


ネット上で純粋にその場を利用している人が、

悲しい想いをしたり傷ついていく、言われもない事でイヤな想いをするのは

本当に切ないです。



自分自身の行いを省みる事が出来ないような人に惑わされないでください。



真っ直ぐ純粋な気持ちをもって過している人が

悲しむ必要はありません。

嫌な想いをして過す必要はありません。



私は一度ブログを削除していますが、

これは主人との喧嘩?やり取りの中で強行したことでした(;一_一)

お恥ずかしい限りです。


ちょっとした縁があって、この部屋に遊びにきてくださったり

お邪魔させて頂いてる今を大切にしたいと思っています。




悶々と考える事があっての数日でした。

言いたい放題で書いてる記事ですが、

読んで不快になられる方がいらっしゃいましたら

そっとお帰りくださいm(__)m



次回は病気の記事に戻ります。