多発性骨髄腫と家族

多発性骨髄腫の治療記録。 最近、治療の当本人である主人もブログを始めました。 こちら➡︎ https://ken-ken-ken.muragon.com

多発性骨髄腫について
治療、症状、患者家族として
残せるものを置いていきます。


2012年8月=主人37歳
多発性骨髄腫と診断
治療開始
2013年
治療→自家移植→
同種移植→寛解
2014年
寛解維持
2015年12月
再発
2016年1月
治療再開
2019年9月
永眠しました

介護福祉士
娘二人の母親してます。

初期:自家移植入院①

治療関連の記事は三つのファイルを広げながら
検査の数値をうちこんだりして
ゆっくり作成しています。
エクセルでうちこむんだけど、
いまいちうまく使えてないので
主人や娘に教わっています。


エクセルやワードを使いこなせたら
素敵女子に近づけるのになぁ・・・・(笑)


ぼちぼちしていきます(*^^)


タイトルにもありますが、
今回の記事は自家移植入院(自家造血細胞移植)です。


これは自分の細胞を自身の体内に戻すので、
先生からは大きな心配不要です~と言われていましたが
主人は同種移植(ドナー様の骨髄を移植する)よりも
きつかったと聞いています。
実際、ウーン、、、ンンンン、、、、グァァァ、、、、
と唸っていた時間が長かったような気がします。


その時の事を思い返すと
陣痛時に腰をさすってもらったのと同じような感じだった。
主人に『そこ、さすって!・・・あー、もう、痛い!やらんで!』と
言われてオロオロするっていう(笑)



2013年
4月1日 入院
三度目の入院。2人部屋へ入り、二日後に個室へ移動。
主人は他の人の生活音や声、自身が酷く周囲へ気を遣う事もあり
個室が空いていない場合を除きすべて個室入院をしていました。
クリーンルームでの治療時は無料ですが、それ以外は一日7000円程追加。


4月4日 カンファレンス、説明会
大量の抗がん剤による治療は4月8日から始める。
治療後病室から出られない日が続くので
体力、筋肉が落ちないよう院内を歩いて運動。
一日一万歩程度を目標に歩く。



治療スケジュール

自家移植治療スケジュール




治療の流れや状況を二つにわけて。
次回も自家移植入院について。



久しぶりの秋晴れで気持ちのいい朝です。