多発性骨髄腫と家族

多発性骨髄腫の治療記録。 最近、治療の当本人である主人もブログを始めました。 こちら➡︎ https://ken-ken-ken.muragon.com

多発性骨髄腫について
治療、症状、患者家族として
残せるものを置いていきます。


2012年8月=主人37歳
多発性骨髄腫と診断
治療開始
2013年
治療→自家移植→
同種移植→寛解
2014年
寛解維持
2015年12月
再発
2016年1月
治療再開
2019年9月
永眠しました

介護福祉士
娘二人の母親してます。

初期:同種移植入院③~移植当日~

移植の治療内容、移植当日の記事を書く予定でしたが、
何が内容でってところが判断できないので
記録として残っているものをそのまま記事にします。



主人はドナー登録してから順調に骨髄提供をして下さる
ドナー様と出逢う事ができました。
本当にコレばかりは縁だそうで、何年も待機してる方もいらっしゃるそうです。



治療のスケジュールや使用薬に関しては後日また画像にて
アップ予定です。


移植前八日間程、抗がん剤治療や放射線治療を行っていましたが
移植当日は歩けるくらいの状態でした。


朝から点滴したり、説明が何度もあったりで
ソワソワしていたのは覚えています。
あと、お天気が悪くてですね。
無事にドナー様から提供して頂いた骨髄が病院に到着できるか!?
といった心配もあり、余計にソワソワなっていた記憶があります。


骨髄移植って、点滴です。
手術でもないし切ったり刻んだりもありません(笑)
で、医大は研修されてるお医者様の卵さん達?も多く居て
クリーンルームは白衣を着た人でギュウギュウになりました。
みなさん見学に来ていたんですね。
ドナー様の骨髄液はとても状態がよく、綺麗なものだったそうです。
主治医のM先生が何度も『こりゃいい代物だわ~』と言ってました(笑)
どういう状態がいいものなのか?
ドナー様の健康状態や生活環境で骨髄液に脂分が浮いていたりするんだそう。
主人が頂いたものはサラっとしていて綺麗でした。


で、輸血もありましたが、点滴でドナー様の骨髄をゆっくり時間をかけて
いれていきます。1~2時間かかったかなぁ。
※ソワソワがハラハラになったので記憶が定かではありません(苦笑)


次第に皮膚に湿疹が出てきて発熱も起こしました。
主人も目を開けているのがキツイようで、休んでいました。


当日の流れとしては、
午前中は検査、お昼前から輸血、抗アレルギー注射で悪心。
吐き気が出て睡眠をとる時間が増える。
19時前頃から移植開始。


こんな感じです。
私は24時頃まで病室で主人に付き添い、看護師さんといろいろお話しました。
M先生が凄く眠そうにしていたのが、とても印象的です。
あ、M先生はそういう癒しキャラです(笑)
私多眠症で寝ないとダメなんですよ~って子供みたいに仰る先生でした☆


そのM先生が仰った、
『これで生まれ変わって二個目の誕生日やな~』って言葉も、
M先生ならではでクスっとする一場面でした。
本当の闘いは移植後の回復次第です。
ここから長い闘病生活が始まります。



次回は移植後についてです。


後日、治療のスケジュール等をまとめた画像を添付します☆