多発性骨髄腫と家族

多発性骨髄腫の治療記録。 最近、治療の当本人である主人もブログを始めました。 こちら➡︎ https://ken-ken-ken.muragon.com

多発性骨髄腫について
治療、症状、患者家族として
残せるものを置いていきます。


2012年8月=主人37歳
多発性骨髄腫と診断
治療開始
2013年
治療→自家移植→
同種移植→寛解
2014年
寛解維持
2015年12月
再発
2016年1月
治療再開
2019年9月
永眠しました

介護福祉士
娘二人の母親してます。

初期:3コース目前-末梢血幹細胞採取-

治療記事に、3コース目を書く予定でいましたが
その前に
末梢血幹細胞採取を行っていたのを思いだして
資料を見たところ、ありました(;一_一)


この治療は後に行う
【自家移植】で使用するために末梢血幹細胞を採取します。


今後の治療として、
大量の抗がん剤を使用して、全身にある癌細胞をたたく=眠らせる
治療を行います。
この時、悪いものを壊すと同時に身体にとって良いものも壊れてしまいます。


---------------------------------------
医師より説明:
非常に強力な化学療法をするので血球の回復がそのままだと遅く、
感染症になりやすい。
すると感染症により命を落とす危険が高くなる。
早く血球回復をしないと危ない。


この治療によって、自身の血球を早く回復させるため
予め抗がん剤治療をしてきれいになった細胞を採取しておき、
強力な抗がん剤治療をした後に採取した細胞を身体に戻すという
方法を用いる。


また、自家移植は自分の細胞なので血球さえ増えてしまえば
ひと段落して感染症による命の危険が減る。
この血球が増えるまでの経過が重要となる。


自家移植による治療関連死は3%前後なので、
危険度は高くない。
寛解の希望値は40%前後=この中に入ると全生存率は35%くらい。


自分で出来るケア
手洗い・口腔ケア
これは今後ずっと続けていく、重要。


自家移植後に骨髄バンクへの登録、準備をする。



---------------------------------------




末梢血幹細胞採取 入院中検査データ




末梢血幹細胞採取 治療スケジュール


末梢血幹細胞採取 治療スケジュール



次回は自家移植までの化学療法